Photographer
BOOK AND SONS
栞日
森岡書店
colissimo
&premium 4月号
おいしく淹れる急須とポット。
撮影させていただきました。
翼の王国 2018 2月号
INNOVATIVE WAGASHI
撮影させていただきました。
なごみ 2018 2月号
新連載 茶箱が好き
撮影させていただきました。
Edit/ Wataru Isoda
PRESIDENT 2018 3.5号
佐藤航陽さま ポートレート 撮影させていただきました。
COMMERCIAL PHOTO 2018 2月号
PICK UP ページにて、撮影させていただきました
資生堂ジャパン センス オブ ディシラ キャンペーンの仕事を紹介していただきました。
LaLa Begin 2018 2.3月号
やっぱりキャンバスバッグがほしい理由 撮影させていただきました。
写真:小野田陽一、伏見早織
スタイリング:長坂磨莉
文:吉田奈央、渡辺愛、芹沢雅子
ヘアメイク:上川タカエ(mod’s hair)
モデル:カイノユウ
D&DEPARTMENT TOYAMAにて
宮田裕美詠さんによる企画「うしとうそ −とやまの土人形−」が始まります。
展示に合わせて、本も作られていて、撮影をさせていただいております。
1/20にはトークショーもあります。
ぜひ起こしいただけますと幸いです。
【「うしとうそ −とやまの土人形−」来年1月からスタート】
来年1月からスタートする、次回のD&DEPARTMENT TOYAMA GALLERYは、富山出身・在住のグラフィックデザイナー・宮田裕美詠氏による企画「うしとうそ −とやまの土人形−」です。
民芸とつながりの深い土地である富山で、今も残る手仕事のひとつに「土人形」があります。時代の変化とともに、普段の生活の中から見ることは少なくなりましたが、土の素朴な質感や形、ひとつひとつ違う手書きの愛らしい表情など、今でも惹き付けられる魅力があります。
今回の展覧会では、グラフィックデザイナーとして第一線で活躍する宮田裕美詠氏の視点から、今の時代にも通じる土人形の魅力をご紹介します。
■「うしとうそ −とやまの土人形−」
期間:2018年1月4日(木)ー2月25日(日)
http://www.d-department.com/jp/archives/sights/52171
■関連企画①『うしとうそ』出版記念トークイベント「うしとうそのうら」
展覧会で紹介した土人形を宮田氏編集により書籍化。書籍に携わった方々をゲストに、本づくりの”うら”話を伺います。
・日時:2018年1月20日(土)19時〜20時半
http://www.d-department.com/jp/archives/sights/52178
■関連企画②「土人形の絵付けワークショップ」
伝統的な膠(にかわ)による絵付けを行います。全2回。両日参加が必要です。
・日時:2018年1月27日(土)/2月17日(土)13時〜16時
http://www.d-department.com/jp/archives/sights/52183
鎌倉を拠点にカカオ商品を展開している、ca ca o
コーポレートサイトを撮影させていただきました。
CD:Kitagawa Naohiro (kayac)
Dir: Yuki Iida (kayac)
AD:Kentaro Sagara
D:Manami Ozawa(kayac)
PH:Yoichi Onoda
ST:Reiko Ogino
C:Shingo Mine(atashisya)/Yuka Akashi
憧れの手芸作家+minneの人気作家の作品、アトリエを取材し、一冊にまとめた本、
「つくる」のある暮らし 撮影させていただきました。
アートディレクション:藤崎良嗣(pond inc.)
ブックデザイン:植村明子、五十嵐久美恵、濱田樹子(pond inc.)
撮影:小野田陽一、白井由香里
構成、取材:梶 謡子
担当:寺島 鴨子
栃木県足利市を拠点に、アルミの製品を展開している丸信金属工業。
自社ブランドであるARART 、ギャラリー プロダクト ファクトリー を撮影させていただきました。
ギャラリー 設計:Mikiya Kobayashi(ROIRO)
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
SWITCH magazine vol.36
WELCOME TO PLOOM SHOP GINZA
撮影させていただきました。
Edit/Junichi Itako